--------------------------
96/12/06 02:33:12 HIGUCHIN RES2800:下のレスです

        ひろちさんが書き込んでくださった、もでむおさんの転載のレスです(^^;
        まあ、ここに書き込んでもしょうがないかもしれませんが。

>・故意にそうしているようですが、メイン操作キーがファンクションキーだとやはり使
> いにくい。これが一番大きく感じました。
>・操作キーをテンキー、カーソルキー付近に集めて欲しい。

        僕もそう思ってたので、カーソルキーとCTRLとTABなどの
        組み合わせで基本的な操作ができるようになっているはずです。
        また、主要なメニューはXF1,XF2,OPT1で出ます。


>・ファイル名の入力に漢字が使えないのが残念。
>・ファイル名に漢字を使えるようにして欲しい。

        これは対応させるつもりです。(変換ウィンドウが出せないかも)
        変換ウィンドウの表示を自前で書くのは面倒だなぁ。


>・*.CのファイルでWAIT計算を間違えることがある。(同じカウンタ番号が続い
> たものが出てきた)
>・WAIT計算を正確にして欲しい。

        これは、僕が確認できないので、FRMファイルを見せてください。
        あと、どの辺りで間違えているのかコメントを付けてくれると
        ありがたいです。


>・将来はCBのGUIに近づけて欲しい。

        CBっぽくはならないかもしれないですが、マウス操作には対応させる
        つもりです。(移動可能ウィンドウでの操作版を思案中)


>・FRMファイル読み込みをファイルリストから選ぶようにして欲しい。

        これもぼちぼちとやるつもりです。


>・15Kzモードをサポートして欲しい。(スーパーインポーズでK.O.F.等と比
> 較するため これが重要!!)

        普通に15kHzで映ればいいんでしょうか?
        HELPキーなんかをトグルにするといったことでいいんでしたら
        すぐにでもつけますが。(スーパーインポーズしたことないので
        よくわかりません)


>#家では ACTION BUILDER が、SCSI ID#0 でないと動かない。なぜ?(?_?)

        これは原因不明です。起動しない方もいるようなので
        早めに解決しなければいけないとは思っているのですが・・・。

                                                                HIGUCHIN