quake

大昔に作っためも

QuakeII Dedicated Server

hostname		サーバ名の設定(noname)
dedicated		デリケートサーバのオン・オフ(0)
deathmatch		デスマッチモードのオン・オフ(1)
coop			コープティブモード(協力プレイ)のオン・オフ(0)
skill			コンピューターの強さの設定(1)
port			サーバのポートの指定(27910)
game			使用するゲームディレクトリの指定
map			起動したいマップを指定
timelimit		タイムリミットの設定(0)
fraglimit		フラグリミットの設定(0)
maxclients		サーバの人数制限(8)
dmfrags			デスマッチの設定値(16)

cheats			チートコマンドのオン・オフ(0)
cl_footsteps		足音のオン・オフ(1)
sv_gravity		重力の変更(800)
sv_maxvelocity		ブラスター、グレネード、エネルギーショットとかの速さをかえる

kick (name or id)	接続中のクライアントを強制切断
killserver		サーバを停止させる
quit			ゲームを終了させる
password		サーバにパスワードをかける
rcon (password) (cmd)	サーバにコマンドを送る
rcon_password		rconのパスワードを設定する
rcon_address		rconを送信するサーバのアドレスを指定する
setmaster		マスターサーバを設定する
serverinfo		サーバのインフォメーションを見る
status			接続中のクライアントの一覧を表示
1 - healsを無くすか?
2 - itemを無くすか?
4 - 取った武器をその場に残すか?
8 - 墜落ダメージをなくすか?
16 - アイテムをすぐに使わせるか?
32 - マップループさせないか?
64 - スキンでチーム判定をするか?
128 - モデルでチーム判定をするか?
256 - 仲間の攻撃を食らわないようにするか?
512 - 人の居ない一番遠いところに復活させるか?
1024 - 
2048 - armorを無くすか?
4096 - EXITを許可するか?
8192 - Infinite Ammo.
16384 - Quad Drop.
32768 - Fixed FOV.
131072 - CTF Forced Join.
262144 - Armor Protect.
524288 - CTF No Tech Powerups.

Quake 起動時のスイッチ

スイッチ名効果使用可能プログラム
dedicatedデリケートサーバを立ち上げる+人数制限Q,W,Hquake -dedicated 10
gameモジュールの選択Q,Wquake -game fortress
nolanIPX、TCP/IP、シリアルポートの使用を禁止Q,Hquake -nolan
noudpTCP/IPの使用を禁止Q,Hquake -noudp
port,udpportポートを指定(デフォルトは,Quake=26000,QuakeWorld=27500,HEXEN2=26900)Q,W,Hqwsv -port 28000
noipxIPXの使用を禁止Q,Hquake -noipx
ipxportIPXポートを指定(デフォルト,Quake=26000)Qquake -ipxport 28000
noserialシリアルポートの使用を禁止Qquake -noserial
mpathWindows95のTCP/IPスタックが使用可Q(WIN95)quake -mpath
listen nQUAKEサーバーをnon-dedicatedモード、最大プレイヤー数[n]で起動。[n]を指定しなかった場合は8に設定Q(WIN95)quake -listen 10
+スイッチ表記を-でなく+にすると、コンソールコマンドが起動時に実行されますQ,W,Hqwsv +map e1m5
Quake=Q QuakeWorld=W HEXEN2=H

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS