1月半書いてなかったので、ブァーっと書いときます。
ブァー
東京都住宅供給公社
に連絡が必要。→ビル管理会社の様なもの
個人使用の場合、問題なし。
その回線を通じて利益を得る場合(会社とか)はダメらしい
去年の11月に申し込みをして、ようやく開通までこぎつけた。
これで「回線追加ダメでした~」とかNTT-MEに言われたら泣きます。
なんか、リコールリコールと騒がれてる機種ですが、携帯を N -> SO と変えてから一度も留守電機能(NTTでやってる方)を使ってない事に気づきました。
いままで一生懸命留守電に伝言を残してくれた方、ごめんなさい。いままで一度たりとも聞いておりませんでした。深く反省しております。
SOって留守電番号を表示する機能ってないのかしら?
会社が合併することになり、今まで自由(という程でもないけど)に使ってた回線とラックが使えなくなるので、近日中に移転します。
サーバを1Uにしといてよかった。
Domain Information: [ドメイン情報] [Domain Name] TRI6.JP [登録年月日] 2001/05/01 [有効期限] 2002/05/31 [状態] Active [最終更新] 2001/05/21 02:58:49 (JST) Domain Information: [ドメイン情報] [Domain Name] AXCX.JP [登録年月日] 2001/05/01 [有効期限] 2002/05/31 [状態] Active [最終更新] 2001/05/21 02:58:49 (JST) Domain Information: [ドメイン情報] [Domain Name] X68K.JP [登録年月日] 2001/05/12 [有効期限] 2002/05/31 [状態] Active [最終更新] 2001/05/15 04:31:55 (JST)
さあ、何につかおうかな。